セローのベアリング交換

リアホイールのベアリングを交換してみた。

ある日気持ちよく走っていると、右コーナーのたびにぬるぬるとした感じがした。

やがてブレーキを擦るような音がしてきてちょっと不安。

見るとブレーキパッドが磨り減って間もなく限界に気づくが音がちょっと違う。

リアタイヤを浮かせて回してみると、ん!なんか動きが変だぞ!上下にあらぬ動きが・・・・・・

よく見るとベアリングがだめなもよう。

だが帰らねばならないので10キロで右に体重をかけないように走行するが、旋盤で削りだすような金属音を鳴らしながらやっと帰ってきた。

bearing

早速ばらしてみるとこれでもかというぐらいにベアリングがバラバラぐちゃぐちゃに!

左は2個右は1個のベアリングが装着されていた。

傷が心配だったが、左のベアリングをはずして右に入れてみると何とか収まりそうなので、新品のベアリングとシールを注文。

後日組み上げたが問題なく走行中。またしばらく乗れそうだ!

barabara

いつも純正部品の注文はWebikeに頼っている。パーツリストも見れるので便利。今なら11周年記念セール中 ↓↓↓

セローのシフトペダルがスカスカ

愛車セロー225のシフトペダルがすかすかで戻らなくなった。

どうやらスプリングが折れてしまったようだ。

case1volt

大き目のプラスドライバーを使ってハンマーでショックを与えながらボルトを外していく。ボルトは長さがばらばらで各所がわからなくならないように順番に置いたほうがいいかも。

早速クランクケースカバーをはずして見ると案の定シフトシャフトの根元についているスプリングが折れて効かなくなっている。よくギアに噛まないでいてくれたものだ。

shaftboss

クラッチをばらす。

4本のスプリングとセンターのロッドをはずしてクラッチ板を静かにはずす。

ばらばらにならないようにやさしく扱うこと。センターのプッシュロッドはプライヤーなんかでつかんで引っ張ると抜けてくる。

これはOリングで止まっているだけなので回しても回しても抜けない。引っこ抜くようにするとスポッと抜けてくるがその奥にある小さなボールも出てくるので注意しよう!無くしてしまわないように!

rod1rod2

シフトロッドを静かに抜くとこんな感じ。リングをはずしてスプリングを取り替える。暗くて見えにくいがストッパーを挟むような感じで取り付ける。あとははずしたように組み込んでいこう。日がたつと忘れてしまいそうなので、さっさと組み上げる。

rod3rod4

無駄なく作られているのでカチッとはまる。無理にたたいて入れることのないように気をつけよう。

クランクケースカバーのパッキンが破れていたので、これも交換。クランクケースカバーや本体側にこびりついているパッキンのかすを、きれいにするのを忘れないように!スクレーバーなんかで傷つけないように取り除こう。

今回の部品代金
シフトシャフトのスプリング:137円
クランクケースカバーのパッキン:987円 也

クラッチの最終調整は組み上げてオイルを入れてハンドルのアジャスターで調整する。

クラッチをはずすのに工具がなかったので自作してみた。

tool

ユニバーサルホルダーは買っても1500円ほどで売っているが送料が高かったので作ってみた。問題なく使える。ちなみにヤマハ純正のユニバーサルホルダーは7000円もした。

以上 サンデー「ド素人メカニック」

高感度AMラジオがあった!

こんな高感度なラジオがあったとは!
National R-U10

carradio

我が暮らしの拠点はAMラジオがまったく入らない。FMラジオはかろうじて1局が入るだけ。

決してド田舎でラジオ局がないわけではないし、鉄筋コンクリートでもない。ちょうど窪んだ地形のおかげで電波が飛んでこないものと思われる。

しかし聞けないとなるとどうしても聞きたくなり、高感度ラジオなんかを駆使して聴こうと試みた。

高感度ラジオと呼ばれるものも購入して試したがうんともすんとも聞こえない、それもノイズひとつ入らないほどの無感度。

あるとき車のラジオは入ることに気づき、解体屋で中古のカーラジオを購入(500円)。

カーラジオは車で移動中、災害などに遭ったり山中でエンコしても情報だけは得られるようにかなりの高感度らしい。

さすがに高感度で普通のラジオではノイズも入らないのにバリバリ聞こえてくる。さすがカーラジオ!おもにNHK2局。

ラジオが満足に受信できないところに住んでいる方はお試しいただきたい。できれば純正のラジオ、軽トラや低グレードの車から取り外したラジオが良い。また、電源のノイズが入りやすいのでバッテリー、またはちょっといい安定化電源での使用が好ましい。


andoradio

ANDOの多バンドラジオ 昼間のAMはノイズだけでほとんど感度なし、条件がいいときにはかろうじてNHKが聞こえる(ノイズにまぎれて)夜になると少し聞こえるがやっぱりノイズが多い、短波はアンテナを増設するとそれなりに聞こえる。満足のいく感度ではなかった。

それでも値段と軽さ携帯性は抜群にいいラジオだった。こんなところでない限り受信感度も申し分ないだろうと思われるため、「買い」の一品。


PanasonicRF-584

PanasonicRF-584 AMの受信感度はあまりよくない。

選局してもノイズのひとつも入らない「シャッ」とも「シュッ」ともいわない。

感度を重視したものではなく大音量で鳴らしっぱなしにするのに適したラジオ。100Vでも使えるのはそのための配慮と思われる。大きく鳴らしても音割れが少なくて、音もなかなかいいほう。

倉庫なんかで一日中聴くような使い方にはこのラジオがいい。


R-U10

今回ご紹介したい最高のラジオがこれだ!

National R-U10

先日友人の家の粗大ごみを片付けたとき押入れの奥から出てきたラジオ。おじいさんがその昔使っていたらしい。

危うく捨てられるところを発見して持ち帰り電池を入れてみると電源は入る。期待もせずに選局すると、ナントNHKがハッキリと受信できるではないか!

今まであらゆるラジオを試してみた、友人から借りてきたBCLラジオなんかよりもよっぽど感度のいいラジオだ。AMに限るが。

今はなきナショナルブランド、これは1985年製のNational R-U10というラジオ。こんなラジオがなんでなくなってしまったのだろう。

電波の状態(中継やアンテナ)がよくなりすぎてラジオ本体に高感度が要求されなくなったからだろうか?

唯一こんなところでも受信できるラジオ。大切に使おう。おじいさんありがとう。


3radio

これは受信状態の最悪の場所でNHKを受信するために奮闘した記録である。これほど条件の悪いところはないだろう。


ソニーのラジオで感度に定評のあるラジオはこちら


ソニーは高くて買えないとお嘆きの諸兄にはこちらがオススメ。
「ラジオライフ」での性能テストを見る限りICF-SW7600GRに劣らない高性能で、いや!世界最強の携帯ラジオと謳うショップもあるほどの高性能で、すでにICF-SW7600GRはライバルではないとも言われるラジオ。
価格は3分の一ほどで手に入る。それは「TECSUN PL-660」bestkakaku.comやワールド無線などで手に入る。中国製のラジオ、感度も申し分なくエアーバンドも聞ける。

心よりお見舞い申し上げます

3月11日(金)に発生した三陸沖を震源とする東北地方で起きた東日本大地震により、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。すべての被災者、そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。

消息情報をご利用ください。

高いけど銭失ったブーツ

安物買いの銭失いで毎年失敗する長靴だけど。これは結構高いくせに銭を失った。悔しかったのでメモしとこう。

価格は26,000円くらいだった。履いた期間は4年ほど。しかし、時間にするとたいしたことないはず。雪道ではなかなか滑るソールなので冬はほとんど使わない。毎日トレッキングするわけではないので週に一度ほどの割合で使用したとしても、いつも履く靴よりははるかに使用頻度は少ない。それでもハードな岩場を歩く事もあるので考慮する。

boroboro

ある日地下街を歩いているとバナナの皮を踏んだような感触を右足の裏で感じた。

足元を見ても何もない。また歩くが少ししてまた同じ感触!足を上げてみると、なんとソールが大きく口を開いてあぱあぱしてた。

しょうがないので靴紐を解いて応急処置。5分ほど歩くと今度は左足に同じ感触。両足とも剥がれてしまった。見事な剥がれっぷりだった。
たまたまトレッキング中でなかったから良かったもの、山の上なら裸足同然で下山しなければならなかった。

bira

それほどハードに使用したわけでもないのにと思ったが、諦めて新しいブーツを買いに行くことに。

そこで嫌味のひとつでも言ってやろうかと思っていたら玄関先にこんなポスターがでかでかと張り出されていた。配布用のチラシまである始末。

「トレッキングブーツにも寿命があります」
まさに自分のブーツと同じ状態の写真を掲載したチラシが・・・

これによると素材に使っている「ポリウレタン」には寿命があって経年劣化で靴底がはがれる、使用しなくても寿命は来る、製造後5年が寿命の目安だが保存状態などによってさらに短くなる。などと納得いかない理由と応急処置方法を記載して配布していた。

これってアリですか?

これは靴屋がこの素材はいいと思って作ったが後で失敗と判明、あわてて先手を打ったもののように感じてならない。悪く捉えると「共謀して」寿命があるから私たちは悪くないんですよと言わんばかり。もう買わない。

goodjoboot

10年ほど履いている「ティンバーランド」のブーツ。ろくに手入れもしないで岩山をがりがり歩き、バイクに乗るときも履くため雨にもがんがんさらしたが、壊れる様子もなく剥がれる様子もない。足を守るブーツはこうでなきゃ・・・
ちなみに値段は17,000円ほどだったと思う。

jetpackに移行で解決らしい

アクセス解析のために「WordPress.com Stats」を使っていたが昨日いきなり利用できなくなった。

これはJetpackというプラグインを導入したためらしい。多機能を統一した強力なプラグインで利用できる機能は豊富。

  • WordPress.com Stats
  • Twitter Widget
  • Gravatar Hovercards
  • WP.me Shortlinks
  • Sharedaddy
  • LaTeX
  • After the Deadline
  • Shortcode Embeds

早速導入してみたが紐付けができないぞ

10:00 どうやらstatsが回復した。

しかし未だにjetpackは使えない。「Jetpack が WordPress.com にアクセスできませんでした (register_http_request_failed) 。お使いのサーバーの設定が間違っている可能性があります。」何が悪いんだ!?調査中・・・

© 2024 旅する人, All rights reserved.